栄養に関する情報㊴ 明日は節分です

管理栄養士の資格を持つ弊社社員が栄養に関する情報をお届けします!

□■━━━━━━━━━━■□
   ㊴明日は節分です 
□■━━━━━━━━━━■□

2/3は節分の日です。
節分は、一般的には邪気を払い、無病息災を願う行事です。
代表的には、豆まきを行い、恵方巻を食べるのが有名ですよね。

明後日2/4の立春は暦の上では春の始まりですが、まだまだ寒い時期が続きます。
暖かくなるのが待ち遠しいですね。

今回は、節分についてお話しようと思います.

 

☆豆まき

悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まきをします。
昔、鬼を豆で退治したことが由来だそうです。

豆を自分の歳の数だけ食べると体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。
を悪いものが育たないように炒った豆を使います。

 

☆恵方巻

恵方巻は、節分の日の夜にその年の恵方を向いて願い事を思いながら、
一言も話さずに食べると願うが叶うと言われています。

恵方巻は、1口にカットせずに1本まるごと食べるということに意味があります。
それは、商売繁盛や幸福を一気にいただくという意味合いが大きいそうです。
一気に食べないと運を逃してしまうということから、
その年の幸福を手に入れるために、無言で1本まるごと食べましょう。

最近は、スーパーやコンビニで手に入る恵方巻が手に入るようになったので、
とても身近に感じられるようになりました。

今年の方角は、「北北西やや北」です。
ぜひ北北西を向いて口いっぱいに頬張ってくださいね。

 

●恵方巻の具材

7種類入れると良いとされています。
これは、「7」という数字は縁起の良い七福神に由来しており、
七福神に見立てた7種類の具を巻くことで「福を巻く」とされています。
また、具材それぞれ意味があります。

・きゅうり

語呂合わせで「9つの利」をもたらすと言われています。
また、きゅうりを巻いた巻きずしをかっぱ巻きと言いますが、
カッパは水と子供を守るとされ、漁業、安産・子育てにご利益があるとされているようです。

 

・かんぴょう

細長い見た目から「長生きしますように」というゲン担ぎや、
具材を結んでとめる時によく使用されることから「縁結び」のご利益もあると言われています。

 

・伊達巻(卵焼き、だし巻き卵)

財運や金運アップなどの意味があります。

 

・しいたけ

かさの部分が陣笠のような見た目をしていることから「身を守ってくれる」という意味があります。
また、元気・壮健への願いが込められています。

 

・えび

長いひげと腰の曲がった見た目から長寿の意味があります。
また、脱皮を繰り返して成長することから、「新しく生まれ変わり成長する」という意味もあります。
さらに、威勢が良いことから「力強さと生命力の象徴」や
オス・メスが一緒に暮らす生態から「夫婦円満の象徴」ともされています。

 

・うなぎ

見た目が細長いので長寿を表します。出世・上昇運アップなどの意味もあります。

 

・桜でんぷ

鯛にかけて「めでたい」という意味があります。
鮮やかなピンク色で 見た目がとても華やかになります。

 

 

改めて節分の意味を調べてみると、とても深い意味があることが分かりました。
恵方巻を1から手作りするのはとても大変だと思いますので、
ぜひ近くのスーパーやコンビニなどで探してみてください。
皆さんが1年健康に過ごすことができますように祈っております。